ライアンエアー(Ryanair)ヨーロッパ格安航空会社

2016年7月最終更新

 

場所や時期にもよるでしょうが、多分これは、ヨーロッパで一番安い格安航空会社ではないかと思います。

ヨーロッパではイージージェット同様知らない人はいないと思いますが、イージージェットの方がいくらかフライト料金が高いと思います。その代わり、ライアンエアーよりもう少しメジャーな空港に就航していますけど。

ライアンエアーは、「どこそれ?」レベルの小さな空港に就航していたりするので、逆に言えばマイナーな場所に行きたい人には丁度いいかもしれません。ただ、メジャーな「都市」に行く場合、小さい方の空港に就航しているはずですから、注意して空港の名前を見て下さい。市内まですごく遠いかもしれないので。

さて、とりあえずこれがリンクです(英語)。英語以外数か国語ありますが、日本語はありません。
http://www.ryanair.com/en

そして困ったことに、私が使った時からリニューアルされ、その上ルールや料金まで変わってしまっています。

手数料が高いことで有名でしたが、緩和されてるようで、それがどうしても信じられなくてネット検索してみたらニュースになってたので本当みたいでした。

このサイトになってからチケットを購入したことがないので、それらのページで気が付いたことなどが書けません。

ですが、ライアンエアーは安い時は本当に安いのでお勧めですから(預け荷物は高いです)、必要なところだけ翻訳しておきます。スカイスキャナーでもチケット購入できますが、預け荷物の購入はできないと思います。

 

 

 

以下は、2015年3月7日に書いたものを、2016年7月28日、変更ないか確認して書きなおしてあります。

1.就航先
就航先を調べるには、「Route Map」をクリックして下さい。基本ヨーロッパのみで、それ以外は北アフリカのモロッコに就航しています。

 

2.予約とチケットの種類と料金と支払方法
予約は電話でもできると思いますが(チケット料金割高になるはずですが)、オンライン予約前提で以下書きます。

チケットの購入は、5,6カ月前からだそうです。そのぐらい前になたら、売り出してるかどうかチェックして下さい。

支払は PayPal、クレジットカード(アメリカンエクスプレス、ビザ、マスター)と、デビットカード(ビザコネクト、ビザエレクトロン、マスターカードプリペイド、ビザデルタ)が使えますが、PayPalとクレジットカード、そしてデビットのうちマスターカードプリペイドの場合は手数料が2%かかります。←ドイツ一部例外あり。

チケットの種類は、下から「レギュラー」、「レジャープラス」、「ビジネスプラス」とあり、ビジネスプラスはさらにアップグレードできるようです。

全てのフライトの種類で、手荷物一つの他、ハンドバッグレベルの小さな荷物が含まれています(昔は一つだけでした)。つまり、今は小さなスーツケースと、小さなハンドバッグを持って行けます。←3参照

レギュラーは、フライトのみで預け荷物は別料金です。レジャープラスとビジネスプラスは20キロの預け荷物が1つとプラオリティ―ボーディングがついてきます。行きはレジャープラスで帰りがビジネスプラスというような買い方はダメだそうです。

予約すると予約完了メールがきます。それはボーディングパスではありませんので、後日改めてボーディングパスを取得して下さい(予約と同時にオンラインチェックインした人は除きます)。

座席を選択したいなら、Priority with extra legroom が15ユーロ又は15ポンド、Priority  が13ユーロ又は13ポンド、Standard が8ユーロか8ポンドです。最初の2つにはプライオリティーボーディングがついてきます。

 

3.手荷物(無料)
手荷物は2つまで持ち込み可能で、1つ目は重さ10キロまでで、大きさは最高 55cm x 40cm x 20cmまで、ハンドバッグレベルのもう一つの手荷物は、35 x 20 x 20だそうですが、こちらの重さは分かりません。

昔はデューティーフリーの買い物バッグですら許されず、買い物もできませんでした。これで買い物できるわけですが、小さなスーツケースを持ち、ハンドバッグを持ち、更に買い物をすると3つになるので、飛行機に乗るとき断られるんじゃないかな。

手荷物も預け荷物も重さや大きさはシビアです。500グラムぐらい大丈夫とか思ったら甘く、超過料金とられると思います。サイズ大きいと拒否されると書いてあります(場合によっては50ポンドか50ユーロと税金等を払えば、空いていたら預け荷物にしてくれることもあるらしいです)。

一応手荷物2つになったみたいですが、キャビンはやはり狭いので、ハンドバッグレベルのものでない荷物は、キャビン内には90個しか入れないようです。それ以上は強制的に預け荷物になるらしいです(その場合無料です)。つまり、通常のフライトチケットだと、乗り込む際にあなたの順番が91番目だとスーツケース等は預けられてしまうと思います。プライオリティーボーディング購入した人は何かの理由で必要である場合を除き預けさせられることはないらしいです。

 

4.預け荷物(有料)
預け荷物は有料ですが(2個まで)、重さが15キロか20キロかにより料金は異なります。そして、時期やフライト場所にもよりますので、チケット購入の際に料金確認して下さい。チケット購入後もオンラインにて出発時刻の2時間前まで預け荷物の購入ができますので最初に買い忘れても大丈夫ですが、最初に購入より料金高くなるようです。チェックインカウンターで当日購入も電話で購入もできますが、こちらも割高になるようです。多分本当に高いと思うので、是非とも予約時に購入して下さい。

ただ、預け荷物の購入は「1つ」ずつです。往復のフライト購入なら、フライトは2つですから、預け荷物も2つ購入です。つまり、行きは15キロで購入して、帰りはお土産の重さを考えて20キロで購入するということができます。

15キロや20キロ以上になった場合、1キロにつき10ユーロか10ポンド、又は相当する現地通貨を支払えば購入可能だそうですが、最高で32キロまでだそうです。サイズも、81cms (高さ)、 119cms (幅) and 119cms (奥行)以上の預け荷物は受け入れないそうです。

2人以上で一方が重さ上限に達せず、もう一方が上限を超えた場合、相殺できるらしいです。例えば、あなたが友達と旅行をしていて、スーツケースは2人とも15キロで購入してあったとします。でも実際はあなたのスーツケースは2キロオーバーで17キロで、友達のスーツケースは荷物が少なくて13キロだったような場合、余っている友達の2キロ分を使えるようです。というような回りくどい書き方がしてありましたが、要するに足した合計が購入金額を超えないならいいってことですよね・・・。

 

5.オンラインチェックイン
チェックインは事前にオンラインにて済ませて、ボーディングパスをプリントアウトして行って下さい。ビジネスプラスでフライト購入した人は、カウンターでのチェックイン料金が含まれているそうなので、プリントアウトいらないそうです。

モバイルボーディング(スマホとか)は、EU/EEA国籍者だけなようなので、日本パスポート所持者はダメですね。

オンラインチェックインの時間は、座席購入した方は、出発日の「30日前」から出発の2時間前までオンラインチェックインが可能です。

座席を購入してない人は、出発日の「7日前」から出発の2時間前までオンラインチェックインができ、その場合は無料で座席が割り当てられます、とあります。昔は完全自由席で、席を購入できましたが、非購入者が席を割り当てられることはありませんでしたので、飛行機に乗ってから席を探してました。

ボーディングパスは、A4でと書いてあります。偶然にも毎回A4でプリントアウトしてましたが、A4じゃないとダメみたいですね。

さて、ボーディングパス忘れたら、15ポンドかユーロで空港でやってくれるそうです(これが昔はばか高くて評判悪かったです)。

 

6.当日空港にて
私は見たことないのですが、セルフの機械があるようです。この機械では出発40分前までならプライオリティーボーディングや荷物に関わる料金の支払ができるようですが、どこの空港でもあるわけではないらしいです。

預け荷物がある人は、2時間前に空港に来て下さいと書いてあります。空港に行く時間は、参考までにイージージェットのページも読んで下さい(下記にリンクつけてあります)。預け荷物のデスクは出発40分前に閉まるそうです。

 

7.大事な注意
日本国籍の人は(EU/EEA国籍以外の人は)、ボーディングパスにスタンプを押してもらわないといけません。預け荷物があればカウンターへ行くのですが、そうでなければ本来ボーディングパスさえ持っていればゲートへ直行できるのですが、スタンプがないとダメなので、カウンターへ寄って下さい。

でも、スーツケース預けるカウンターとは全然違うところでスタンプ押すかもしれません(場所は教えてくれます)。ちょっと時間に余裕を持って行って下さい。

さて、書き忘れたことが一杯ありそうですが、ここらへんでご勘弁を。

 

 

以上、上にも書きましたが、この記事は2015年の3月に書いて、2016年の7月に変更を確認して追記したものです。イージージェットもそうですが、最低でも今年いっぱいはこの記事は見直しはしませんので、最新情報は必ずHPを確認して下さい。

格安航空イージージェットのページへ飛ぶ

-航空会社と空港の体験談

© 2024 一人旅運転日記 by Junko(MENSA会員)