2025年1月17日0時5分

トランジット木星が金星に90度というものを嫌と言うほど味わっています。

去年、しっかり木星90度の時、美容系を色々買って、うまくいかずに、でも木星だからそう悪くなく、ポイントとか使っているから散財はしていないということを書いたけど、同時進行で、金星が縮まっていく(90度)思いをしており、今回逆行して又同じ位置に来ているため、次々と出ています。

靴が続々とダメになっている。去年の夏あたりだったか、ヒールのかかとのゴムがないことに気が付き、どうしてだろうと思いながらも、3足修理してゴムをつけた。後で分かったけど、履いた時はあるから気がつかないのは、履いている間に全部壊れているかららしい。経年劣化しており、でも触らなければ大丈夫だったのに、履いた事により歩く度に崩れてなくなっていくのだ。ジルスチュアートの靴、キャサリンハムレットの靴、コールハーンの靴と3足直したけど、このうち、コールハーンは、かかとだけではなく、前の方のゴムもいかれたらしく、砂利が張り付いてしまったので修理したけど捨てた。コールハーンて、昔はナイキだったんだけど、だから結構いいのかと思ったら、そうでもなかった。スニーカーブランドにヒールを作らせてはいけないのだろうと思った。

良く覚えてないけど、コールハーンの前に、アンクラインのサンダルも捨てているはず。他にも、フルラのグリーンのパンプスもはかないので捨てた。この時点で3足だ。

そして、ニューバラのスニーカーがダメになったことは先日書いた通り。パカパカになった。捨ててはいないけど、一応瞬間接着剤をつけて直したけれど、それは海外で履いて捨てるために一時的に直しただけで、事実上はもう捨てたも同然。これで4足目。この時、ずっと放っておいた、イギリスで買ったクロックスの白のスニーカーを代わりに出して、今履いている。

そして、寒いので、この冬、ブーツを出した。数年ぶりにブーツを履いた。どうしてだろうと思ったけど、車があったからだ。ブーツを履くほど寒くなかったのだ。去年の冬はデパ地下でスニーカー的だったし。ブーツが3足あって、ベージュ、ホワイト、パープルなんだけど、パープルが大のお気に入りだった。それを履いて出かけたらかえってきたら金属むき出しになり、この、「履いているうちに崩れる仕組み」にやっと気が付いた。そんで、このブーツだけは修理したいと思って、新年に行ったんだよ。ミスターミニットまで。

そしたら、良く見たら、先の方の靴底が横線が入っていたんだ。これも直すと1万円ですと言われ、全取り換えだった。そうなるともう捨てるべきだと思った。こういう状態になります。

金属むき出しは、歩いているとコツコツ音がするから分かるんだ。出た時はゴムがあって途中でなくなるってちょっとびっくりだし。

そして、泣く泣くこれを捨てることにした。5足目。その後、アウトレットへ行った時、ベージュのブーツを履いた。かかとのゴムを気にしながら歩いたけれど、このブーツはまだ大丈夫だった。ただ、足にあっておらず、本気で買い物したら痛くて歩けなくなった。車があったのでそれほど長時間歩かないので、このブーツが痛いことは知っていたけど、捨てようなどと思わなかった。だけど、もうどうせゴムがダメになるだろうからというわけで、こんな痛い靴を持っていてもしょうがないため、帰宅後すぐ捨てた。6足目。

紫のブーツを捨てたので、その後紫のスカートを履いた際に出したのは、去年ゴムを直したキャサリンハムレットのパンプスだった。それを履いて出かけたけれど、右足がすべり一部がどうしても痛いので、これも捨てることにした。パープル系はジルがあるからいいかなと。7足目。結局、去年3足修理したのは、1足しか残っていない。

その他、普段履きにしていたアシックスのバレーシューズは履きすぎて穴が開いていたためこれも捨てた。8足目。後はもう良く覚えていないけど、去年玄関の掃除をした際、3足ぐらい捨てたはず。

私の金星って、12ハウスなんだけど、ここって、「足」と言われている場所なんだよね。だから、ここに金星がある人は足が綺麗とか言われたりする。足に金星があるだけあり、私は結構な靴フェチで、相当数持っていた。だいぶ整理してもあれだし、先日アンテプリマで又1足買ってるから増えているし。

そして、キャサリンハムレットを捨てた日、出かけて帰って白いコートを脱いだら、黒ずんでいる部分があった。先日買ったばかりのセオリーの白コート。因みに、この冬、コートを3つ買っていた。みんなオークションで中古で、洗濯機で洗濯した。最強のTファールのスチームアイロンを去年買ったと言ってここにアップしたけど、あれのお陰で、クリーニング代が既に3万ぐらいは浮いている。すごいと思う。コートなんて、クリーニングに出さなくていいと思った。というわけで、即座に漂白剤をつけてセオリーのコートを洗おうとして、何だろうと思ったけど、右側にしかついていないかもしれないと思ったらやはり右側だけだったので、もう一つのボッシュのショート白コートを出してみたら、やっぱり右側に少しついていた。もうこれで分かったんだ。

ケイトスペードの冬しか使わない赤いバッグがあり、その手提げ部分が黒いんだ。そんなものが色落ちするなんて思ってもみなかったけど、これも経年劣化なのだと思った。

全然気が付かなかった。手で強く触ったら黒くなったので、塗った塗料がはげてくるのだろうと思った。そして、これも捨てた。

今回、木星にがっちりと90度で金星に当てられ、物について良く考えた。私は物持ちがいいわけで、すごくもってしまうんだけど、見て気が付かないだけで、悪くなっているのだろうから、定期的に捨てるべきだろうと。革は長持ちするとか言うけど、真っ二つじゃん。全然意味ないし。持つ年数、ゴムと一緒じゃないの。

そうなると、やはり、今のように、中古とかオークションとかで安くかっておき、頻繁に買い替えるほうがいいのだと思った。気兼ねなく捨てよう。去年買った靴って、弁護士と行ったアウトレットで買ったジルのグリーンのヒールと、年末に買ったニューバラだけだろうか。後は上司が買ってくれたジルのヒール2足か。これはゴミだからいつでも捨てるから計算しないけど、一気に靴箱がすいたので、又地道に買おう。今年はまだアンテプリマ1足だけど、これ自体が既に古いので、中敷きはがれていたけど、外が綺麗だからそれはどうでもいいけど、外がダメになるのならすぐ捨てよう。3000円しなかったからいいと思う。この調子でいこう。あのアウトレットには頻繁に行きたいな。車があれば。車借りると6000円とかで、全然お得感がなくなるんだけどな。

今残っている靴を、出かけるたびに出していき、履いてみて、ゴムが崩れるかどうか試してみる。もう、崩れたら捨てる。ゴムは新しいのをつければ安くすぐ直るけど、もう捨てたほうがいいと思う。例外は、イギリスで買ったLKベネットのヒールいくつか。ピンクのやつとかはもういいけど、他はちょっとダメだな。

本年の目標はかかげたけれど、今年は可能な限り靴を買い替える方針で行こうと思うので、付け足しておこう。

木星というのはいい星で、いい角度ならいいんだけど、悪い角度でもそれほど被害はないというか、被害があっても精神的にはきつくない。金星に90度で当たっているので、金星のシンボルであるアパレルとかに断捨離がおきていて、去年順行の際には美的なものに起きていたので化粧品とかが多かったけど、年末から逆行して戻った際には、アパレルに出ている。もう終わるんだよ逆行。2月の頭にすぐ終わる。そこでしばらく留状態になり、又順行していく。一か月ぐらい留で、ちゃんと動き出すのは3月ぐらいかな。そのあたりから、私の木星が金星90度でストップされた人生も進み始めると思う。

一方、金星が逆行を開始します。それも、牡羊座で。もう2月あたりから逆行のため速度が遅くなっており、2月に入ってすぐから効果が表れると思う。私の太陽水星に120度で留なため、私の人生には影響が大きいはず。120度だからいいように大きいはずだけど、冥王星に180度なためちょっと怖い気もする。この位置に太陽がきた時、太陽太陽120度なためいいことがあると思っていたら、太陽が冥王星に120度のほうで効いてしまい、駐車違反で誰かが通報したようで駐禁シールを貼られた(冥王星のシンボルは「警察」でもあるので)。そうきたかと思ったよね。いい角度の時は、目立つという意味でもあるから。余計に私の駐禁だけ目立ったのでしょう。

2月、金星は牡羊座9度あたりでたっぷりと留まりながら、3月に入ると、逆行を開始します。ついでに、水星も後を追うように逆行を始めます。同じ位置の牡羊座で留まった後、同じ位置から逆行開始で、2惑星揃っての牡羊座逆行。角度のある人にとってはてんやわんや的になると思う。私とかね。

現在既に逆行している火星は、2月末には逆行を終えて留の状態に入ってかに座でずっと留まるけれど、私のおうし座火星に60度の角度を保ったままとなります。現在土星と木星を押されて行動力的に死にそうだけど、火星に60度の角度に入った時点から生き返るはず。そして金星が牡羊座だと、めちゃくちゃ大恋愛してそうだけど、私の火星は法律の部屋でもあるため、めちゃくちゃ金銭裁判で争っているかもしれませんが。めちゃくちゃ弁護士ヘルプでへたばるというのもありだけど。水星がなければただ単に美容に散財と思ったはずだけど、水星逆行が重なっているから、脳(文書書いているとか)か、コミュニケーションの再燃という意味なはず。切れたと思っていた縁がやっとつながったというのもあり。

金星が悪い角度であたる人は、気を付けてね。牡羊座だから、90度だと、かに座と山羊座の前半が危ないので、この位置に特に太陽と金星がある人は結構まずいと思う。今回、水星逆行と重なるから、占星学者として、相当な影響力とみています。私はとっても楽しみだけど。


水星が金星に120度だったので朗報あるかと思いきや、何もない。そうだろうと思って、この時期にテスト受けたら受かるかなと期待して海外からやってと言われていたやつをやったが、2番目で止まったため、2番目までで落ちて3番目に行けなかったのだと思う。そもそも200ページ近い英語教材を読まされ、私、こういうの面倒で嫌になるため、終わりのほうは読んでいなかったりする。そして、いざテストを受けると毎回ダメにする。どうも合わないのでこの手のタイプの仕事はやめようと思っていたけど、年末年始に何度かメールをもらい、しょうがないなやってみるかと思って教材読んでテストを受けてみた。落ちたと思う。

まあ、気にせず行こう。

© 2025 一人旅運転日記 by Junko(MENSA会員)