浴槽にお湯を入れながら、窓から外を。
まだ露店はやってるみたい。
もういいよ。明日帰国だからさ。明日は空港まで数百キロドライブで1日長いし、スーツケースの整理もしたいから、もう今日はお風呂入って荷物まとめて寝るよ。
こんな暑い国で毎日のようにお風呂に入るとは思ってもみませんでしたが、ホテルは寒いです。クーラーききすぎて。消すんだけど、夜には自動運転かなんかですぐ寒くなるし。
ここでは水の出もお湯の温度も申し分なく、満足なシャワー・入浴でした。
そして、再び全身チェック。湿疹出てないかどうかね。でも大丈夫。
化粧水をパタパタつけようと思って、パフのフカフカコットンを出すことに。
普段は毛羽立たないコットンを使ってるんですが、何故か今回は自分でちぎるタイプのコットンをもって行っていました。
フカフカしてて、ヌクヌクしてて、すっごく好かれそうなやつ。
南京虫にね・・・・・・・・・・・。
やっぱり一緒に旅行してたか・・・・・・・・・・・・・・・。
近寄って凝視。
じーっと見るけど、動かない。
死んでるらしいぞ・・・・。
原因はただ一つ。
またしてもこれが効いたか。
ケニアに行くのに買ったのよ。ケニアに行かなかったら知らなかったスプレー。私はケニアに助けられた。ありがとうケニア。
さて、やらなくちゃいけない。
まず初めに、このスプレーが効くのであれば、荷物を全部出し、一からスプレーし直そう。
こっちの↑スーツケースは多分大丈夫だとは思ってたんですが、念の為。
そしてやはり、南京虫ホテルで来ていたユニクロのパジャマはマレーシアに捨てて行くことに。パジャマじゃなくてホームウェアだけど。気に入ってたのに。仕方ない。捨てよう。
さて、それからはお勉強。モバイルパソコン持って行ってて良かった。
調べなくちゃいけません。
何としてでも日本で南京虫を生存させるわけにはいかないので。
まずは、上の、「蚊がいなくなるスプレー」に入っている成分。
南京虫を殺せる化学物質が含まれているから殺せたはず。それでは、何が効いたのだ。
このスプレーの会社を見たら、キンチョーさん。ホームページから、主成分を見てみました(スプレーには、トランスフルトリンと書いてありましたけど、何だか分からなかったので)。
主成分は、「ピレスロイド系薬剤」とのことでした。
次は、この「ピレスロイド」とやらが、南京虫に有効なのかどうか。
死んだのだから効くだろうとは思ったけれど、いくつか日本の記事を読むと、どうやら南京虫には進化したものもいて、ピレスロイドに耐性を持つ南京虫もいるらしいとのこと。
昔から日本にいる南京虫が耐性を帯びたのであればその日本の南京虫たちにだけプレスロイドが効かないだけで、日本以外の南京虫には効くかもしれない。海外から持って帰ってきた南京虫が耐性を持った南京虫だったなら、東南アジアの種だとマレーシアの南京虫にも効かないかもしれない。
だけど、一緒に旅した南京虫だって、絶対にマレーシアの南京虫とは限らないし、何の種類かは特定できない。やっぱり違う成分の殺虫剤も買わないと。
ややこしいですが、ということで、「ああありがとうインターネット、ここから注文できるもの」と思いながら、楽天でこれを購入し、
メッセージのところに、帰国が火曜日の朝なのでそれに間に合わせたいと書いて注文しました。
主成分にはプレスロイド系薬剤も入っていましたが、違う種類(メトキサジアゾンという、オキサジアゾール系のもの)のものも入っており、ピレスロイドが0.5でオキサジアゾールが0.41gと、前者の方が多そうなのが気になったけど、分量の問題ではないかもしれないし、きっと効くのだろうと思って購入。
日曜の夜にダメ元で注文しましたが、「あす楽」という、明日発送ができるものだったので、月曜日に発送してくれたら火曜日の午前中、私が着くまでにスプレーが届いててくれるのではないかと期待しました。
そうすれば、ドアを開けていきなりこのスプレーを全部にふきかけて、私自身にもふきかけて、すぐシャワーを浴び、洋服は全部洗濯・・・と、完璧に行けるかなと思いました。
ですが、丁寧にこの会社の方、「多分間に合わないと思う」とメールを下さいました。すぐ発送してくれましたけど。
どうしようもないので、届くように願うだけ。私はとりあえず、今やれることは全部やったし。
最後の夜、ある意味これでぐっすり眠れるし・・・。
疲れたな。
本日は、
12月27日 当初の予定及び予想と希望
偶然にも空いていたジェンホテルへチェックインして、動物園へ。シンガポールへは行かないで、ジョホールでも探索するかな。クリスマスイルミネーションあったら撮ろう。夜はやっとマレーシアンを食べよう。最後の日だし、いいホテルだし、ゆったりしよう。明日はここから数百キロ空港までドライブして、日本に帰るんだから。
ということでした。
無事ジョホールバルへは到着したし、ホテルにも難なく着いたし、写真いいのなんてないけど、動物園へも行った。マレーシアンは又食べられなかったけど、ライチジュース一杯飲んだし、こぼしもしたし。クリスマスイルミネーションは撮ってないけど、露店でショッピングできたし、友達できたし。呼んでない客が勝手に部屋にいたけれど、6日分の小爆発できて良かったのかも。
明日ついに日本へ帰るのだ。
何と長かった6日間・・・。
夜9時頃だったでしょうか。マネージャーから電話がありました。
「他の部屋と間違えたみたいだ」という誰もが想像できるような原因ということで、確か、シャンペンだったか何かをサービスでと言われたけれど、お酒飲めないからいらないと断りました。そして、勝手に部屋に入るもんじゃないと、タオルの件も引っ張り出して説教をし、南京虫で忙しいのですぐバイバイしました。
だいたい、今の私には安眠以外何も欲しいものはない・・・。だけど、今思えば、「シャンペンいらないからライチジュースいっぱいちょうだい」って言えば良かった・・・。
さて、まだまだ明日は数時間のドライブだし、最後の集中力を振り絞って行かなくては。