4日目③「南アフリカの海岸沿いをドライブ中」



ワイン購入という本日のお題をクリアしたため、とりあえずホテルへ戻ることに。多分下のグーグルマップでは海沿いのルートが出ていないと思いますが、私がこの時帰りに通ったのは海沿いの道路です。






ワインランドも綺麗だったけど、海ももちろん綺麗だったというか、いい海沿いドライブだった。

当時はまだ何もなくて、荒波が見えたぐらいのものだったけど、具合が悪い中、ちょっと停まってみる気にもなった。

どこだったのかはさっぱり分かりませんが。






何人か遊んでいた模様。釣りかな。浅すぎるか。

CIMG0903






少し進むと誰もいなくなったけど、

CIMG0904






そうでもなかった。近視が進んでいない私の目に、何かが映った。

見つけちゃったので、そこまで行ってみることにした。











まだ遠い。

CIMG0908






私の来た道。

CIMG0912






この子までの道。

CIMG0911






仲間ナシ。私と一緒。

CIMG0909






私は動物が苦手です。だけど、何となく寄って行ってしまう(そしてケニアまで寄って行ってしまった)。アレルギーなので触らないほうがいいのだけど、当時は自分のアレルギーをまだ知らなかった。でも単純に怖くて直接は触れなかったので良かった。






間接的に頭を撫でておいただけだったので。なんかダウンのお陰で私がデブに見えるな。

CIMG0914






こんな風に遊んでいると、後ろから男性の声がしました。






「何してるの?」






別に何もしていないので、

「この子がいたし、綺麗な海岸だなと思って入ってきたの」

と素直に答えると、






「ここは立ち入り禁止地区だよ」






人がいない理由を理解した。

そうなってくると、なんで君こそここに入っているのと思ったが。






でも、別に彼は政府の人なわけでもなく、私と同じようにこの子を間近で見たくて車を止めてやってきたのだと思う。やっぱりパシャリとしていたので。

CIMG0915






立ち入り禁止だと言われているのに、瓶を見つけたらしく、のんきに落書きをするじゅんこさん。






懐かしい私の20時5分。

CIMG0910






さて、もう出るか。立ち入り禁止だしな。






思いたったら、構わず路駐。今はもっと整備されていると思うよ。

CIMG0905






ホテルへ向かって再びドライブを開始すると、サイモンズタウンの手前で、ヒッチハイクをしている男の子がいました。現地人でもないくせに、地図もないくせに、車を停めて窓を開けて「どこまで行くの?」と聞いてみたら、「サイモンズタウンだよ」と言うので、「じゃあ降ろすところで教えてね」と言って乗せてあげました。

実は、既にヒッチハイクをしている人を何人か見かけていたけれど、地図もなければ場所名も分からないし、相手が女性でも停まりもしなかった。今回は、海岸沿いでホテルも近く喜望峰向きの方向だったので、おそらくサイモンズタウンの辺りに行くのだろうと思って停まってみました。

彼は駅でいいと言っていたので、しばらくの直線ドライブの後、駅のところでバイバイ。

今のところ、後にも先にも、ヒッチハイカーを乗せたのはこの時だけです。危ない可能性とか、全然考えなかった。そんな雰囲気じゃなかったし。






無事に夕方頃部屋へ到着すると、又少し休憩。咳はなかったけど、熱と鼻水で頭クラクラでつらかった。






休んだ後、今日も頑張って夕食へ。 車で移動しないとレストランもないというのは、具合が悪い時には辛いものがある。こんな時はルームサービスが良かったが、サービスをしてくれる人などいなかった。






ハンバーガーは今日だったらしく、

「またホテルでしばし意識不明。頑張って夕食に出る。ハンバーガー食べた。アフリカでアメリカン。こんなんで明日大丈夫かしら」

と書いてあるんだけどね。






・・・・・・・・・・。

CIMG0916






写真の日付が間違っているってこと、あるかな。

まあいいか。






翌日は、サイモンズタウンとお別れしてケープタウン市内へ戻る日。行きは電車だったけど、帰りは地図なしで車です。


次のページへ


< 前のページへ

-南アフリカレンタカー運転一人旅

© 2025 一人旅運転日記 by Junko(MENSA会員)